小学生大臣辞任♪

茗荷のピクルス

鉢呂経産相が辞任しましたね。更迭ぢゃないのが不満なくらいですが。。。でも、一川防衛相の「安全保障は素人」発言は有耶無耶ですか。(¬ε¬)流石O沢派!
「福島からトラックが来るだけでも放射能を拡散する!」っと、 福岡で開店が予定されていた福島応援ショップの中止、、、。中部大の武田邦彦教授がTV番組の中で「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を害すので、出来るだけ捨ててもらいたい」などと子供相手に回答、、、。まぁ、一国の大臣があぁいう認識なんですから、しょうがないのかなぁ???(〃´o`)=3はぁ
武田教授は、以前から「国の安全基準を信用するな!」と訴えていらっしゃるようですし、私はその番組見てませんので前後の脈絡は分かりませんが、子供相手に「東北」と一括りにして発言したのには、大きな問題があったと思います。国の安全基準に従って生産&出荷したのに売れないとなれば、生産者にとっては死活問題。誰が生活を保障してくれるんですかね? そんな無責任なこという教授が全部買い取って、貴方が安全だと思う場所に捨てればいいんぢゃないですか?<( ̄^ ̄)
でも、やっぱりスーパーなんかで売れ残っている棚を見ると、大体が福島県産ですねぇ。政府の発表を誰も信用しなくなってしまったのには、やはり事故後の管政権の在り方に大きな責任があったと思います。それにしても、昨今の大臣のなんと軽い存在なことよッ!┐( ̄ヘ ̄)┌ 末は博士か大臣か〜ってか?

日本人の9割に英語はいらない

日本人の9割に英語はいらない

以前、日本語は表意文字(厳密には表語文字)と表音文字が混在し、表音文字のみで左脳しか使わない英語などの言語と違って、右脳と左脳を同時に使う非常にバランスの良い言語であると述べた(2010-07-19)。英語を社内公用語にする日本企業が増えている昨今、↑の本はちょっと留飲がが下がる感じの内容のようなので、買ってみたいと思う。輸出営業担当してた当時も、英語力というより英会話力が必要だと思ったのは、海外出張中だけだった。時差があるんで、商談はだいたいメールでだったし、仕様書や見積書や請求書にはフォームがあったしね。社員は全部で5万人くらいいたが、英語使うのは輸出部門や海外事務所と駐在員を統括する部署などに限られていたから、確かに全体の1割とは言わないケド2〜3割程度だったカモ。工場の技術屋さんの通訳するのが、我々営業の主な役目ってか。英語ペラペラ喋る技術屋さんなんて、なんだか腕前は大丈夫?ってカンジだし、通訳介した方が熟練の重みがあるってか、「達人」って感じがすると思ってたんだケド。違うかな?(*^-^*)機械の専門用語は難しいから英会話得意でも通じないよ〜!
Sea Monkey ^_~*